見出し画像

Hugmeg×球磨焼酎蔵ツーリズム~繊月酒造編~

球磨焼酎の魅力を 蔵元オリジナルのユニークな体験プログラムと共にご紹介する『Hugmeg ×球磨焼酎蔵ツーリズム』。第4弾は「繊月酒造編」をお届けします。体験プログラム参加時にHugmegユーザー限定の特典も。最後までご覧ください!


球磨焼酎の伝統的な楽しみ方「ガラチョク」で一献

「ガラチョク(ガラチョコ)という陶器を使って飲む、昔ながらの楽しみ方の体験ができます。容器(ガラ)に注いだ焼酎は直火で温めます。中に入っている焼酎はストレート。地元では ”せっかくうまい球磨焼酎を割るのはもったいない” と言って、そのまま飲むのが主流なんですよ」と、繊月酒造の社長・堤純子さん。

『繊月』の名称は人吉城の別名「繊月城」にち なんだもの。三日月よりも細い月の意味で、人吉城築城の際に出上した石に繊月のよう な模様が刻まれていたとか。
樽を使った焼酎の長期熟成を始めたのはこちらの蔵が先駆け

度数が高い焼酎を少し小さめの猪口(チョク)で楽しむ。甘い香りのあとに広がる味わい。そして鼻に抜けるアルコールの余韻がたまらない。先人たちが飲んできたのはこんな焼酎だったのか、と球磨焼酎の歴史に思いを馳せてしまう。
「試飲できる焼酎の酒類も豊富に揃えていますので、いろんな焼酎をガラチョクで飲むことをおすすめします。ストレートなのにスーッと喉を通るので、くれぐれも飲みすぎにはご注意ください。」

「ガラチョク体験のほかにも、数百年前に使われていた蒸留器 "兜窯” や工場の見学をしたり、球磨焼酎の歴史を学んだりといったプランを用意しております。また、お帰りには敷地内に湧いている天然温泉の足湯も楽しんでくださいね」。

敷地内に湧き出る足湯の温泉は、なんと天然源泉かけ流し


かつて使用されていた兜釜と呼ばれ貴重な焼酎の蒸溜器を見ることもできる

繊月酒造の体験プログラム

【足湯と貴重な古酒のガラチョク体験も楽しめる酒蔵見学プラン】
受入時間/10:00~17:00
料金/2,200円~ 1名様
休/年末年始
〔備考〕1名より参加可能。所要時間は60分

〔予約・お問い合わせ〕
繊月酒造株式会社
熊本県人吉市新町1
電話0966-22-3207
空き状況の確認はオンラインでも可能です↓↓
※体験プラン一覧から「繊月酒造」をご覧ください

Hugmegユーザー限定特典

体験プログラム参加時にHugmegのアプリ画面を提示いただくと、特別にオリジナル木製コースターをプレゼント!
ぜひ奮ってご参加ください!

「繊月=繊細な三日月」のデザイン

↓↓↓動画もご覧ください↓↓↓

協力:球磨焼酎蔵ツーリズム協議会

最後までご覧いただきありがとうございます。次回もお楽しみに!