【祝 「熊本城マラソン2023」開催特集】シェアサイクル”Charichari(チャリチャリ)”で行く、熊本城下ものづくり半日旅|熊本県熊本市
地域の魅力発見!~ハグメグる地域 Vol.14~
(過去の記事はこちらから!)
3年ぶりの開催となる「熊本城マラソン2023」を記念して特集している熊本城と熊本城下町巡りの紹介。今回は【町巡り編】です。
“熊本のものづくり”をテーマに、熊本城の城下を「熊本市シェアサイクル実証実験」にて導入されたシェアサイクル「Charichari(チャリチャリ)」でご案内します♪
熊本の古き良き町並みと営みをぜひ体験してみてください!
ChariChari(チャリチャリ)で行く!熊本城下ものづくり半日旅
この回は、県外からの参加者や付添いのご家族、お友だちに熊本城下を楽しんでもらおうと、半日で巡れる城下散策コースを紹介。
熊本市内には、熊本城周辺の名所を周遊するバスや路面電車がありますが、今回は昨年熊本市に導入されたシェアサイクル「Charichari(チャリチャリ)」で巡ります。
もちろん熊本の皆さんにもおすすめします!自転車でゆっくり、まったり熊本の町並みを楽しんでください。
※どのスポットにもすぐ近く(徒歩圏内)にCharichariポートがあります。ゆっくりお店に立ち寄るときは、一旦ポートに返却することができます。
10:00AM|スタートは、桜の馬場 城彩苑
フィニッシュポイントの熊本城近くにある城彩苑。
大会当日は付添いの方が参加者を待つ間に遊んだり、ゴールしたランナーたちと待ち合わせたりするスポットにおすすめ。
ここでは、熊本の特産品が楽しめる23の店舗が並び、隣接する熊本城ミュージアムわくわく座では熊本城の歴史文化を多彩なコンテンツで体感することができます。
そして、この城彩苑には、熊本城周遊バス「しろめぐりん」のバス停とCharichariポートがあります。すぐに移動が開始できるから便利。
今回はCharichariを使って。それでは、出発しましょう!!
10:10AM|① 新しい和菓子を体感!『虎之助』
店内の世界観はまさにアート。伝統を継承しつつ、熊本の特産品の素材を多用し、現代風にアレンジされた和菓子は一食の価値あり。お土産に持ってこいです。
お店の入口もかなり渋め。コンセプトは、「和菓子の美術館」だそう。
100mほど先に姉妹店の『珈琲回廊』があります。こちらでは、虎之助で販売されている和菓子がいただけます。ぜひ、コーヒーと一緒にどうぞ。
この2店のある通りは、とても趣のあるお店が並びます。時間があれば散策にもおすすめ。
11:00AM|② 肥後象嵌を体験!『光助』
肥後象嵌(ひごぞうがん)は、およそ400年前から伝わる技術の名称で、鉄の板の表面に細い切れ目をつけ、その溝に金や銀などを嵌め込んで(はめこんで)、装飾を施した金工品です。
刀の鍔(つば)など武具の装飾として始まり、現在ではアクセサリーなどの装飾に用いられ、その技術を伝えています。
2016年のG7伊勢志摩サミットでは、光助作の肥後象嵌万年筆が各国首脳に贈られるほどの日本を代表する伝統工芸です。
今回は、肥後象嵌を体験!くまモンのストラップに挑戦です。
光助 四代目 大住さんに直接ご指導をいただきました。とても丁寧で、優しい指導。わかりやすい!
所要時間:約1時間
※体験価格などの詳細は、以下のHPをご確認ください。
★光助の詳細はこちら>>
★光助オンラインショップはこちら>>
12:10AM|③ 熊本県伝統工芸館
国指定伝統的工芸品の「肥後象がん」「天草陶磁器」「小代焼」「山鹿灯籠」をはじめとする熊本の様々な伝統的工芸品が常設展示され、手に取って観ることができます。
1階の工芸ショップ匠(左)では、陶磁器、木工品、竹工品、金工品、郷土玩具、手漉き和紙など、熊本の工芸品がずらりと並び、お買い物も楽しめます。熊本の風土のなかで育まれた熊本の工芸品。ぜひ、あなたのお気に入りを見つけてください。
13:00AM|城彩苑に到着!
約3時間の半日旅を終えた頃がフィニッシュするランナーたちを迎え入れる準備の頃合いになります。
城彩苑の各店で熊本名物を楽しむ時間もありそうです。
Hugmegは、Charichari(チャリチャリ)を応援しています!お得なクーポンを毎月ゲット
今回利用したシェアサイクル Charichari のクーポンがHugmegで毎月取得できます。ログインしたら、ぜひクーポンをゲットしてください。
ベーシック(1分あたり6円)15分、電動アシスト(1分あたり15円)6分に充当されます。
観光で、ビジネスで、日常で、すぐに利用可能です。熊本の風情ある町並みをぜひ体感してみてください!
▼【熊本城編】もぜひご覧ください!
【取材協力】
熊本城マラソン実行委員会
熊本市自転車利用推進課
桜の馬場 城彩苑
虎之助
光助
熊本県伝統工芸館
モデル:森 沙菜子
▼その他の記事はこちらから!